MK長浦から、先日開催されたウォーキングフットボールの会に関するとっても読み応えのある活動報告が届いています!ウォーキングフットボールの進め方の参考になる内容なので必読ですよ。
★★MK長浦からの報告ココから★★
先日告知させて頂いた活動報告になります。
9/23(祝土)17:00〜21:00(全面)
袖ケ浦市臨海スポーツセンター(体育館)
この日は、WF(ウォーキングフットボール)のテスト開催を兼ねて、2部制で開催しました。
ここでは、新たな試みであるWFの第1部に重きを置いて、綴らせて頂きます。
第1部(17:00~19:00)[WFの部]
参加者は合計16名でした。
会の中身ですが…
会場設営後、各自で準備体操し、全体でアップ&アイスブレイクを兼ねて、円陣になりパス交換しました。
慣れてきた所で、ボールをもう1個追加し、最終的に計2個でパス回しになりました。
(ボールが同時に2個来るとアタフタしますね…)
肝心なゲーム会は…
2チーム編成で、6分(ゲーム)→3分(休憩)→6分(ゲーム)の繰り返し(計画活動)の流れ。
人数が整わない時は、フリーマン(シュートなし両チームの攻めだけ参加する役)を設定して、柔軟に対応しました。
最終的には8対8でゲーム会を分かち合いました。
ポイントとして、GKを段階的に設けました。
第1段階…
まずはGKなしで、ルールや感覚を学びつつ、ゆるりとWFの世界に馴染みました。
第2段階…
何となく要領を覚え、パスに流れやゴールシーンが増えてきた所で、GKあり(男性のみ担当)へ移行し、難易度を上げてみました。
個人的に、ゴールやペナルティエリア、GKの有無等、その時々の顔ぶれで仕様変更すれば、様々な楽しみ方や可能性があると感じています。
会を振り返って…
2時間でしたが、皆さんだいぶWFの世界に親しみました。
時折転倒とかありましたが、幸いにも怪我もなく問題もなく、そこそこ盛会だったと思われます。
走れないもどかしさや、ついつい走ってしまったり。パスが通らない…等々。
ミスや上手く出来なかった点を、ネガティブと言うより、チャレンジした1つの結果だと捉える事が出来たのなら…
場の雰囲気だったり、次回の参加や再挑戦へと繋がるのかなと、勝手ながら思い返せたりします。
参加して頂いた方々、そしてお力添え頂けたWFコーディネーターの方々に感謝申し上げます。
今後、千葉県南部でもWF活動(不定期開催)を展開出来たらと思案しています。
どうぞ皆さま…
千葉県南部の活動を存じ上げて頂き、温かく見守って頂けたら幸いです。
(続編をお届け出来るようにボチボチ頑張れたらと)
最後に、近隣にお住まいで参加希望の方、また遠方からの遠征希望の方、奮ってご参加&ご質問等、気兼ねなく頂けたら幸いです。
『IPPON・エンジョイ長浦‼︎』
[追記]
なお希望者(12名)は、第2部(19:00〜21:00)の走るフットサルのゲーム会へと移行したのであった!
★★MK長浦からの報告ココまで★★
MK長浦blogには今までの活動も載っているのでご興味ある方は下記URLをクリック!
コメント